これらの我が国の輸出企業を取り巻く環境の変化を受け、貿易保険利用者が日々活用している「貿易一般保険(機械設備)解説書(通称「赤本」)」を約7年ぶりに全面改訂することと致しました。日本機械輸出組合 貿易保険専門委員会の委員よりワーキンググループを構成するコアメンバーを編成し、2023年9月より継続的に議論を行い、改訂案の策定を進めて参りました。また、保険制度の成立ちや検討の経過を共有いただくために各社の次世代の貿易保険業務を担う方々にもサポートメンバーとして参画いただいております。 昨今の日本を取り巻く環境は、世界規模の感染症の拡大、大規模な自然災害、国家間対立による世界秩序の変化、気候変動や大国の中長期的な対立基調の継続など、多くのリスクに直面しております。こうした大きな環境の変化やリスクに対応し、日本企業が国際的な事業展開を安定的に行うことができるような貿易保険制度の整備が求められており、様々な制度改正が行われて参りました。 今回は2017年版発刊後の制度改正等の反映と利用者目線での分かりやすさを主眼に、株式会社日本貿易保険の協力のもと修正作業を進めました。貿易保険関連法令・規程類と実務との関連性をあらためて整理し、各章・項目の構成の見直し、分かりやすい図表・注記の追加、関連する用語の整理・統一を進め、加えて青本と呼ばれる平成20年発刊のQ&A集の主な項目を現行制度に合わせてリライトし、本書を構成する新たな章としております。また、規程類を分冊化したうえで、検索機能など更なる利便性の向上を図るため、電子版の発行準備を併行して進めております。 本書が貿易保険利用の一助として、今後も皆様にご活用頂ければ幸いです。最後になりましたが、今回の改訂にあたり、多くの貴重なアドバイスをいただいた株式会社日本貿易保険の各担当の皆様、政府開発援助等案件の貸付実行方式についてご指導いただきました株式会社国際協力銀行、独立行政法人国際協力機構の皆様、毎回長時間に渡る議論に参加いただき、また、入念に原稿を確認頂いたコアメンバー・サポートメンバーの皆様、検討前の原稿案作成と議論を経た後の反映を短い期間でご対応頂いた組合事務局の皆様にはこの場を借りてあらためて御礼を申し上げます。 2024年4月 2024年版「貿易一般保険包括保険(機械設備)解説書」 発刊にあたって 日本機械輸出組合 貿易一般保険包括保険(機械設備)解説書 作成WG座長 樋口雅徳
元のページ ../index.html#5